フリーランス

【Win-Winになる】クライアントとコンサルの関係性

この記事は別のブログで2018年ごろに書いた記事です。

フリーランス6年目頃のある1日の記録と感想です。

—————————————————————————————-

今日は15時 クライアント先でワーク。

先月の事業収支やKPIの報告だ。この事業は先月でちょうど1年経つが初月からずっと黒字続きの優良事業。

クライアントもユーザーも僕もメリットがあるのでやりがいも大きい。3方よしでいうことなし。

こういう事業ばかり生み出せるといいのだけど。

クライアントとコンサルタントの関係性にはいくつかある。

①クライアントに利益が上がり、その利益額に応じてコンサルタントにも支払いができるWin-Winな関係

②クライアントに利益が上がるが、コンサルタントには少額しか払われない関係

③クライアントには利益が上がらないが、コンサルタントは固定費を頂いている

④クライアントに利益が上がらず、コンサルタントも少額しか払われない関係

もちろん望むのは①の形。

しかし現実はなかなかそういったプロジェクトに出会わない。

多くの場合は③じゃないかな。

でもこれから重要になってくるのは、②のスタイル。

とにかく自社(自分)より相手を勝たせる!

これができると仕事が面白くなってくる。

ABOUT ME
マコ
仮想通貨ブロガー×フリーランス10年目の43歳 ▶︎HP制作、WEBマーケティング、WEBコンサル、ライティングが得意 ▶︎3年連続年収8桁達成▶︎仮想通貨やNFT、Web3についてわかりやすく解説します