ブログ×SNS

40代フリーランスはブログを絶対にやった方がよい理由

全国の40代フリーランスの皆様こんにちわ。マコです。

あなたは自分のブログを運営していますか?

僕は40代フリーランスですが、ブログをやっていて良かったと思う事ばかりです。

今回の記事はブログのお勧め理由をまとめていきます。

こんな方に読んでいただけると参考になると思います!

40代でフリーランスになったが、何からやったらいいかわからない

以前ブログを開設したが面倒くさくて途中でやめてしまった

これまでIT系の仕事をしてきていないのでブログがよくわからない

今更ブログって遅くない?

40代フリーランスは全業種関係なくブログをやるべき

フリーランスになったらまず何をしなきゃいけないでしょうか。

営業?交流会に参加?オンラインサロン?・・・

いや、まずはブログの開設です。

営業行くにも、交流会やオンラインサロン入るにも、ブログがあった方が相手はあなたのことを深く知ってもらえるでしょう。

ブログはいわばあなた自身。人生の母艦とも言えます。

ブログ運営のメリット

ブログにはメリットがたくさんあります。

僕は少なくとも、次の8個があると感じています。

  1. 自分の考えを整理できる
  2. 書くために自然と勉強する
  3. アンテナが立つ(情報収集が広くなる)
  4. スキルが身につく
  5. 名刺代わりになる
  6. 仕事のオファーや相談が来る
  7. お金を稼げる
  8. 自分の経験が誰かの役にたつ

自分の考えを整理できる

ブログを書くことで自分が考えていることを整理できます。

内なる思考をアウトプット=ブログに書くわけですからそりゃそうです。

書くというのは、メモ書きでも日記でも一緒なのですが、ブログに書くということは「人目に触れる」ということです。

メモや日記で書いたことをさらにブラッシュアップ出来た文章がブログという感覚です。

そしてこのブラッシュアップしている行動こそ大事なのです。

書くために自然と勉強する

ブログ記事を書くためにリサーチしたり勉強します。

ネタを探したり、書きたいことを深堀りするために本を読んだり・・・。

気が付いたら勉強しています。

ブログを書くために読書をします。

勉強すると、そのことについて詳しくなるし、仕事にもつながります。

そしてなによりも、ブログに書く(誰かに教える)ことが一番の勉強になります。

わかるとできるは違うように、インプットしてわかった状態と、それを誰かにアウトプットする(伝える、記事にする)状態では全く違います。

勉強したことを書くことで勉強の効果を最大化できます。

アンテナが立つ(情報収集が広くなる)

ブログを書き続けると情報のアンテナが立ちます。

記事を書くために普段からネタ探しをするので、

  • どこか行ったとき
  • なにか買い物をしたとき
  • 公園を散歩しているとき
  • TV見ているとき

「これ、記事にできないかな?」とアンテナがたちます。

情報感度が高まっているので、自分の大切なことにきづきやすくなります。

スキルが身につく

ブログにはいろんなスキルが必要です。

  • 文章をわかりやすく伝えることができるライティングスキル
  • サイト構築のためのワードプレス、簡単なHTML、CSSなどプログラミングスキル
  • SEO対策集客のためのデジタルマーケティングスキル他

ブログをはじめて改善を繰り返していくとこれらのスキルは自然と身についていきます。

これまでIT系で仕事をしてこなかった方でも最低限のITスキルが身につきます。

名刺代わりになる

フリーランスは、自分の名刺に自分のブログを記載できます。

名刺交換の後、ブログを読んでもらって仕事に繋がったという例はたくさんあります。

僕の場合だと、仕事で相談されたことを一般論化して記事にしたことがあります。

その内容を読んで正式な仕事のオファーに繋がりました。

名刺以上の役割を果たしていますね。

仕事のオファーや相談が来る

名刺の話の延長戦ですが、ブログ記事を見て、仕事の相談やオファーが来ることもあります。

その為にも必ず問い合わせフォームの設定が必要です。

お金を稼げる

ブログではアフィリエイトやアドセンスなど広告収入を得る方法があります。

あなたの経験や知識を記事にして関連商品を紹介した後、その商品が売れると報酬がもらえる仕組みです。

ブログは本業の名刺代わりになりながら、自分でもお金を稼ぐ優秀な相棒のような存在です。

自分の経験が誰かの役にたつ

そしてなによりもこれが一番のメリットです。

40代のあなたは人生経験豊富なはずです。

成功したこともあれば失敗したこともあったでしょう。

それらを振り返り、記事にして誰かの役にたつ・・・これに勝る喜びはありません。

また、20代や30代のヒトには書けない経験や知識もあると思います。

そんな経験や知識を書けるのは40代のあなたしかいません。

だから僕は全力で40代ブログをお勧めします。

いまからでも遅くありません。

(まとめ)ブログを人生の母艦にしよう。

この記事では「40代のフリーランスならブログをやりましょう!メリットはたくさんありますよ」という話をしました。

最後に僕が尊敬しているブロガーのマナブさんのブログに対する姿勢を引用します。


ここにも書かれているのですが、ブログは「人生のアウトプット」。

これまで経験してきた40代だからこそ書けることはたくさんあるはずです。

ぜひ始めて見てください。

ABOUT ME
マコ
仮想通貨ブロガー×フリーランス10年目の43歳 ▶︎HP制作、WEBマーケティング、WEBコンサル、ライティングが得意 ▶︎3年連続年収8桁達成▶︎仮想通貨やNFT、Web3についてわかりやすく解説します