2022年4月上旬、夫婦で箱根の高級温泉金乃竹 塔ノ澤に行ってきました!
選んだ理由
旅行シーズンを少し外した4月上旬から中旬に、東京から一泊二日でいけるちょっとした旅行を探していました。
- 日頃の疲れを癒すには温泉
- 基本的には旅館内や部屋でゆっくり過ごしたい
- たまには贅沢して非日常を味わいたい
これらの条件を満たしてくれるのはやはり箱根かなと思います。
予約に使ったのは
一休.com
旅行予約サイトはたくさんありますが、高級旅館をさがすにはやはり一休.comが一番好きです。理由は次の通り
- 「高級」にフォーカスしているので選びやすい
- 写真のクオリティが高い!=旅行先での過ごし方をイメージしやすい
- ポイントがそのまま値引きに使える
そして今回選んだプランはこちら↓

お得に予約するならハピタス経由がおすすめ
どうせ予約するなら、ひと手間加えてお得にポイントを獲得しませんか?
仮に10万円前後プランを予約したとします。ポイント獲得が1%でも1,000円分のポイント!結構大きいですよね。
さらに金土日に予約すれば3%還元なので3,000ポイント獲得にもなるわけです。
やり方は、ハピタスに登録後、一休.comを検索し、ポイントをためるをクリックしてから一休.comへ行く。あとは一休.comで予約するだけ。

このひと手間で10万円の旅行だとポイントが後日1,000~3,000ポイント付与されるわけです。
簡単でお得です!
YouTube動画で当日の過ごし方・計画を立てるのに参考にしました
1泊2日の旅行では、限られた時間をどう過ごすかも大事なこと。僕はYouTubeで「金乃竹 塔ノ澤」などのキーワードで検索してみました。
その結果、夫婦やカップルで旅行された方の動画がいくつか出てきました。僕が参考にしたのはこの動画。綺麗な動画でみているだけでテンション上がりましたよ^^
いざ出発!あなたは車でいく?電車でいく?
旅館までは車で行くことも、電車で行くこともできます。
普段は車で旅行することが多い僕たちは今回は電車で行きました!
新宿から箱根湯本まで小田急ロマンスカー。
ロマンスカーいいですよね。時間がうまく合えば展望車両で景色を眺めることができます。
ロマンスカーは席予約も手軽にできるので事前に予約するといいです。もし乗り遅れたとしても自動キャンセルでキャンセル料金もかかりません。
旅館の魅力
- 入口の門
- 竹と玄関
- 緑豊かな入口の小道
金乃竹 塔ノ澤の魅力はやはり露天風呂のついたお部屋!

全室露天風呂付部屋で、目の前には大自然が広がっています。鳥のさえずりや川の流れる音が絶え間なく聞こえてきます。
自然の中でゆっくり露天風呂に入るのは心身ともにリフレッシュできます!
金乃竹 塔ノ澤でオススメしたい部屋はクラブフロア

僕たちが今回泊まったのはクラブフロアの「雲」という部屋。ナチュラル感たっぷり。
旅館の4階にあります。
一休.comをみてると、露天風呂と池の距離が近い1階の部屋をお勧めしているっぽいですが、4階でよかったなと思います。
1階の雰囲気も味わいたいんですが、実は大浴場が1階にあり、ここが露天になっているんですね。なので1階の露天風呂から見える景色は大浴場で味わえます。
1階からの景色と4階の景色と両方楽しめるのがクラブフロアの良い点です。
他にもクラブフロアの良い点
- チェックアウトが部屋でできる
- 通常11時のチェックアウト時間が、11時30分チェックアウトになる
- 部屋のドリンクが全て無料!(日本酒、ワイン、ビール、シャンパン、ソフトドリンク、お水などが揃っています!)
など、ゆっくりお部屋で過ごしたい人にはうれしいサービス満点です!
他の部屋プランより少しお高いですが、払うだけの価値はあると思います!
金乃竹 塔ノ澤の懐石料理
温泉旅行の楽しみのもう一つはやはり夕食。今回僕たちは肉懐石料理を頂きました。
料理はどれも丁寧で素材のおいしさを感じる内容でした。
ただ、個人的には「絶品!」と思うほどではなかったです。どれも80点以上はあると思うのですが、感動するほどのおいしさではなかったかなと思います。
このあたりは個人差があると思います。
まとめ
この記事では金乃竹 塔ノ澤への1泊2日の旅行体験で感じたことをまとめました。
- お得に予約するにはハピタス経由で予約してポイントを稼ぐ(特に金土日に予約するのがおすすめ!)
- 旅館まではロマンスカーで景色を楽しみながら行ってみる!
- 旅館の一番の魅力はお部屋と露天風呂。ゆっくり過ごしたい方はクラブフロアがおすすめ!
- クラブフロアにはドリンク無料、チェックアウト30分延長、部屋でチェックアウトなど特典満載!
です。
箱根の高級旅館「金乃竹 塔ノ澤」を楽しんでくださいね。
一休.comで「金乃竹 塔ノ澤」を予約する