エッセイ

HATSU鎌倉で起業家コンテストでビジネスプレゼンしてきた話

2020年2月の話ですが、「HATSU鎌倉」にて起業家コンテストでプレゼンしました。

イベント概要https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000288.000014685.html

<「地域企業コンペ」募集要項>
一次書類審査を通過した方(最大5組)は実際にHATSUフェス当日(2月20日)イベント内で、株式会社豊島屋 代表取締役の久保田氏に対して企画提案のプレゼンテーションを行います。当日、提案を評価し、提携を進めるか断るかを決定します。提案次第で、複数組と提携を進める可能性も、全て断られる可能性もあります。

一次審査を無事通過した僕たちは鳩サブレ―の久保田社長と面白法人カヤックの柳澤社長にプレゼンしてきました!

結果は、残念ながら落選しました(落選というのかな・・・)とりあえず落ちたことには変わりありません( ;∀;)

提案したビジネスプランは結構面白い内容だったんですけどね。

でもこのプレゼンの機会を得て、SDGsの文脈で企業の新規事業への落とし込みや企画の仕方を自分たちで考えることができたのはよかったです。

またカヤックの柳澤さんからはちょっとしたヒントももらえたので。有効活用していこうと思います。

プレゼンイベントのあとは、鎌倉という日本有数の観光地域で新しい事の始め方というテーマのトークセッションを聞いてきました。

僕はあまり地域を意識した生活をしていないけど、「地元を大切にした企業」の考え方などを学ぶことができました。

(今回の最終審査に残った人たち。真ん中の大きい方が鳩サブレ―の久保田社長)

 

このプチプロジェクトを一緒にやってきてくれた大森君、当日撮影など手伝ってくれたsaeに感謝です。

ありがとう。