エッセイ

【人生に絶望したときにすること5選】辛い自分から立ち直る方法

あなたは人生に絶望したことはありますか?

仕事での大きな失敗、人との別れや離婚、裏切りや詐欺にあう、何をやってもうまくいかない・・・など、人生40年もやっていると「もう死にたい」と絶望したことがあるかもしれません。

わたしも大切な人との別れを経験した時、自分を責め、絶望の淵にいました。その時の経験から学んだこと、どうやって立ち直ってきたのかなどをまとめてご紹介します。

人生に絶望を感じ苦しんでいる人、何とか抜け出したいと考えているあなたのヒントになれば幸いです。

①誰かに話を聞いてもらう/相談する

親しい友人や家族に悩んでいることを聞いてもらいましょう。話を聞いてもらうだけで心は落ち着き、少し前向きな気持ちになれます。アドバイスをくれる友人がいるかもしれません。何も言わずただ話を聞いてくれる人がいるかもしれません。みんな少しでもあなたの力になりたいと思っています。あなたは一人じゃないということを実感します。話すのは恥ずかしいと思うかもしれませんが、素直な気持ちで話をしてみましょう。

また、話せるような友人がいないという人は公的機関に相談してみるのも良いと思います。こころの健康相談統一ダイヤルよりそいホットラインなど悩みや年代によって選べる電話相談窓口があります。

詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください。

②運動する

運動するとすっきりした気持ちになります。私は日常的に運動する癖がなかったのですが、不安に駆られたり少しでもモヤモヤすることがあると、その場で筋トレするようにしました。すると、モヤモヤがすこしずつすっきりしていくのを実感しました。

筋トレと言ってもジムに行ったりハードなことをする必要はありません。家で腹筋をしたり腕立て伏せをするくらいで十分です。「運動するハードル」をさげて、少しでも不安を感じたらまず動くという習慣を付けられると良いと思います。

他にも、ジョギングする、サイクリングする、好きなスポーツをするなど自分にあった方法でいいと思います。体を動かすのが気持ちいい!楽しい!と思えると、気持ちも前向きになってくると思います。

③映画・ドラマを見る

誰にも話したくない・相談する気分じゃない、ましてや運動などする気持ちになれない。何もしたくない!

そう思う時もあると思います。そんな時は映画やドラマをみて不安を一旦忘れましょう。おススメなのは人生観や逆境を乗り越えていく映画です。

今はアマゾンプライムやNetflixなどのVODサービスがありますから月額数百円~1,000円前後でたくさんの作品を見ることができます。

私が絶望感に苦しんでいた時に見た映画はこの3本です。どの作品も勇気をくれましたし、自分は存在してもいいんだと思える作品でした。

ショーシャンクの空に

最高の人生の見つけ方

STAND BY ME ドラえもん

④音楽を聴く

音楽もまた人生に勇気を与えてくれます。おススメなのは運動をしながら音楽を聴いてポジティブメンタルを作っていくこと。「くよくよしている場合じゃない」と、強くそしてテンション高く思えると最高です。

個人的には、Mr.Children 「終わりなき旅」をリピート再生しまくってジョギングしたりサイクリングするのが好きです(笑)

⑤普段やらないことをやってみる

海や森に旅行に行ってみる、行ったことの無い土地に行ってみる、占いを受けてみる、いつもなら断っていた友達の誘いにのってみるなど、普段やらないことをやってみるのもいいと思います。

特に海に行ってぼーっと海岸を見るのは心が洗われます。大きな川でもOK。自分より圧倒的に大きな自然を目の前にすると自分の悩みがちっぽけに感じ、「こんな小さなことで絶望なんて感じるな!」とおおらかな気持ちになれますよ。

逆にやってはいけない事3選!

逆にやってはいけない事も記載しておきます。やってはいけないと頭でわかっていながら、私も一時期この状態に陥って、自分で「このままではダメだ」「今すぐやめなきゃ」と感じたことです。もし読者様が「こういう状態に陥ってるなー」と自覚があるようでしたらすぐにやめた方がいいです。

①一人で黙々と考える

一人の時間が長くなり、黙々と考えるのはお勧めしません。一人暮らしをしているとなおさらです。コロナ禍で人に会う機会が減っているかもしれませんが、対面で会うことができなくてもオンラインでつながるなど工夫してみましょう。

暗い部屋に一人こもって黙々と考えても、何も生まれないし自分を責めるばかり。今すぐやめましょう。

②酒におぼれる。ヤケ酒にはしる

メンタルが辛いので正気でいるのがしんどくて、酔っぱらいたい!お酒を飲みたいという気持ちはよくわかります。しかしこの飲み方は危険です。

現実逃避的にお酒を飲んでしまうと、「お酒を飲んでいる時だけが不安を解消できる」と脳がインプットしてしまい、アルコール依存が増加します。そうなる前にお酒は適量・・・もしくは断酒しておきましょう。

③自傷行為をする

まじめで自己責任感が強いあなたは、絶望になった原因は全て自分にあると考えてしまい、そんな自分が嫌で嫌でたまらなくなり、自分で自分を傷つけたくなるかもしれません。しかしそれはおろかな行為です。絶望の原因は全てあなたにあるわけではありません。原因があったとしても50%くらいです。半分以上はあなたにはどうしようもできないことが原因だったりします。自分を責めたり傷つけないでください。自分を愛し、大切にしてくださいね。

まとめ

  • 止まない雨はない
  • Life is RIVER 人生は常に流れている
  • 失敗こそが成長の始まり
  • 前を向いて進もう!

これらは私が絶望の淵にいた時に胸に刻んだ言葉たちです。

辛い時期があっても、それは永遠に続くわけではありません。今しんどいのはまた楽しい人生がやってくるための準備期間なんだと前向きにとらえてほしいなと思います。

そしていつか、今感じている絶望をネタにして笑い飛ばせる日があなたにも訪れることと思います。

ABOUT ME
マコ
仮想通貨ブロガー×フリーランス10年目の43歳 ▶︎HP制作、WEBマーケティング、WEBコンサル、ライティングが得意 ▶︎3年連続年収8桁達成▶︎仮想通貨やNFT、Web3についてわかりやすく解説します